FAQ よくある質問一覧
「SIS」「SIS光」「SIS for ドコモ光」、
それぞれのサービスに関するよくあるご質問の一覧です。
他ご不明点ございましたら、それぞれの窓口まで
お電話やメールにてお気軽にご相談ください!
SISに関するよくある質問
-
新規お申し込み時に費用は
かかりますか事務手数料3,300円(税込)がかかります。事務手数料は初回請求時にご請求させていただきます。
-
ネットワークID・パスワード
がわからなくなりましたお申込み時に当社からお送りしている「開通のご案内」に記載の「インターネット接続ID」「パスワード」をご確認下さい。紛失した場合は「SISサポートセンター(0120-55-7343)」までご連絡ください。ご本人様確認の上、書面の再発行のお手続きをいたします。
-
解約日はいつになりますか
ご契約者様より、解約のご連絡をいただき、弊社がこれを受理した日によって異なります。
※毎月1日~15日までに受理した場合 : 受理月の末日
※毎月16日~末日までに受理した場合 : 受理月の翌月末日 -
マイページでは
何が確認できますかマイぺージ画面にログインいただくと、ご契約内容やお客さまの登録情報、利用料金などのご確認や、メールアドレスの作成などが実施できます。
お客様マイページ(UserTool)はこちらから -
マイページにログインする
ID・パスワードが
わからなくなりましたお申込み時に当社からお送りしている「開通のご案内」に記載の「UsertoolログインID」「Usertoolログインパスワード」をご確認下さい。紛失した場合は「SISサポートセンター(0120-55-7343)」までご連絡ください。ご本人様確認の上、書面の再発行のお手続きをいたします。
-
支払い方法の種類が知りたい。
クレジットカード払いまたは口座振替をお選びいただけます。
-
利用料金の
引き落とし日はいつですかご利用料金は毎月月末に締め、翌月に請求させていただきます。口座振替/自動払込でお支払いの場合、翌月23日が引き落とし日です。金融機関が休業日の場合には、翌営業日が引き落とし日となります。
クレジットカードでお支払いの場合、月末で締めたSISのご利用料金は、スピーディアよりご利用のクレジットカード会社へ請求され、各カード会社よりお客様へご請求されます。そのため、引き落とし日は、各カード会社によって異なります。詳しくはご利用のクレジットカード会社に直接お問い合わせください。 -
インターネットに接続ができない
以下の対処方法をご確認ください。
-
■トラブルやメンテナンス情報を確認する
障害あるいはメンテナンスが発生していないかご確認ください。NTTの障害・故障情報をご確認ください。 -
■接続機器・パソコンの再起動を実施する
接続機器やパソコンの一時的な動作不良が発生している場合、電源の入れなおしで改善される事があります。いったん、パソコン→接続機器、の順番で電源を切り、15分ほど待ちます。今度は逆に、接続機器→パソコン、の順番で電源を投入し、改善されるか確認します。 -
■配線回りを確認する
ご利用機器周辺の配線状況をご確認ください。 -
■雷などによる停電が発生した場合
落雷により、周辺機器が破損した可能性があります。接続機器の提供元にご相談ください。
-
■トラブルやメンテナンス情報を確認する
-
メールアカウントの
提供はありますか?はい、メールアドレス(3GB)が3個ご利用いただけます。
-
メールアカウントの
追加は可能ですか?メールパック(オプションサービス)を1契約追加いただくことで、3個のメールアカウントが追加可能です。当社サポート窓口まで、ご連絡ください。
-
接続サービスの解約後も
メールのみ利用する
ことはできますか?メールのみの提供はおこなっておりません。
-
違約金について教えてください
ご契約後、最低利用期間内に解約をされた場合は所定の違約金をお支払いいただきます。
詳細は料金プランページをご確認ください。 -
1つの契約で、いくつの
ホームページを開設できますか?1接続アカウントにつき1ホームページ領域の提供となります。
-
ホームページで使える
容量はどのくらいですか?1ホームページ領域につき3GBの提供となります。
-
商用利用は可能ですか?
利用規約に違反しない限りは「個人での商用利用」は可能です。
-
どんなURLになるのですか?
ホームページのアドレスはFTPアカウント@の前となります。
例) FTPアカウント : ▲ ▲ ▲ ▲ ▲@w.speedia.jp ➡ http://w.speedia.jp/ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ / -
設定方法のマニュアルは?
弊社サービスの設定方法については設定マニュアル一覧ページよりご参考ください。
その他ご不明点ございましたらお気軽にご相談ください!
SIS光に関するよくある質問
-
光コラボレーションとはなんですか
通信事業者がNTT東西から光回線サービスの提供を受け、販売するサービスの総称です。
-
SIS光とはどのようなサービスですか
「SIS光」は、お客さまが安心してご利用いただける新しい光インターネットサービスです。
高速・高品質な「光回線」をおトクな料金でご提供します。「SIS光」を新たにご契約いただく「新規」と、ご契約中の「フレッツ光」を「SIS光」に変更していただく「転用」、他光コラボレーション事業者様にてご契約中の光回線を「SIS光」に変更していただく「事業者変更」の3つの種別のお申し込みを受付中です。 -
転用(転用承諾番号)とは
なんですか?【転用とはなんですか?】
「フレッツ光」をご利用中のお客様が、SIS光に切り替えることを「転用」といいます。
【転用承諾番号とはなんですか?】
フレッツ光からの回線移行手続きに必要な番号となります。
詳しくはNTTサイト「光アクセスサービスへの移行(転用)のお手続き」をご覧ください。
NTT東日本サービスをご利用の方
NTT西日本サービスをご利用の方 -
事業者変更(事業者変更承諾番号)
とはなんですか?【事業者変更とはなんですか?】
光コラボレーション事業者の光回線サービスをご利用中のお客様が、他の光コラボレーション事業者の光回線サービスやNTT東日本・西日本の「フレッツ光」のご契約に変更することを「事業者変更」といいます。
詳しくはNTTサイト 「光アクセスサービスへの移行(転用)のお手続き」 をご覧ください。
NTT東日本サービスをご利用の方
NTT西日本サービスをご利用の方【事業者変更承諾番号とはなんですか?】
事業者変更に必要な番号です。
現在ご契約の光コラボレーション事業者にて発行が必要です。 -
故障したかもしれません
レンタルしている機器のランプが点灯しない、SISひかり電話が急につながらなくなったなど、SIS光サービスにおける故障関連のお問い合わせは、以下窓口までお願いいたします。
【光故障受付センター】
電話番号 : 0120-805-113
営業時間 : 24時間受付(年中無休)
午後5時~午前9時は録音にて受付、受付順に担当からご連絡いたします。
お問い合わせの際は、お客様番号(CAFやCOPから始まる番号)をお伝えください。 -
ネットワークID・パスワード
がわからなくなりましたお申込み時に当社からお送りしている「開通のご案内」に記載の「インターネット接続ID」「パスワード」をご確認下さい。
紛失した場合は「SISサポートセンター(0120-55-7343)」までご連絡ください。ご本人様確認の上、書面の再発行のお手続きをいたします。 -
マイページにログインする
ID・パスワードが
わからなくなりましたお申込み時に当社からお送りしている「開通のご案内」に記載の「UsertoolログインID」「Usertoolログインパスワード」をご確認下さい。
紛失した場合は「SISサポートセンター(0120-55-7343)」までご連絡ください。ご本人様確認の上、書面の再発行のお手続きをいたします。 -
利用料金の
引き落とし日はいつですかご利用料金は毎月月末に締め、翌月に請求させていただきます。
クレジットカードでお支払いの場合、月末で締めたご利用料金は、ご登録のクレジットカード会社へ請求され、各カード会社よりお客様へご請求されます。そのため、引き落とし日は、各カード会社によって異なります。詳しくはご利用のクレジットカード会社に直接お問い合わせください。
口座振替/自動払込でお支払いの場合、翌月23日が引き落とし日です。金融機関が休業日の場合には、翌営業日が引き落とし日となります。 -
メールアカウントの
提供はありますか?メールアドレス(3GB)が3個ご利用いただけます。ご希望の際はマイページより作成をお願いいたします。
-
接続サービスの解約後も
メールのみ利用することはできますか?メールのみの提供はおこなっておりません。
-
違約金について教えてください
2022年6月30日までにご契約を完了されたお客さまで、開通月より36ヵ月以内に解約された場合は、違約金20,000円(非課税)が発生いたします。
2022年7月1日以降にご契約を完了されたお客さまは、違約金は発生いたしません。
その他ご不明点ございましたらお気軽にご相談ください!
SIS for ドコモ光に
関するよくある質問
-
SISサポートセンターの連絡先は?
-
■プロバイダに関するお問い合わせ
- 受付窓口 : SISサポートセンター
- 電話番号 : 0120-540-860
- 営業時間 : 10:00~19:00(年末年始を除く)
-
■SIS訪問サポートに関するお問い合わせ
- 受付窓口 : SIS設定サポート窓口
- 電話番号 : 0120-507-175
- 営業時間 : 10:00~20:00(年末年始を除く)
※0120-540-860(SISサポートセンター)へ電話する場合は、音声ガイダンスで【3】を押してください
-
■SIS永年無料セキュリティに関するお問い合わせ
- 受付窓口 : WEBROOT専用窓口
- 電話番号 : 0120-633-601
- 営業時間 : 10:00~19:00(年末年始を除く)
-
-
ドコモ光を解約する場合は?
ドコモ光をご解約される場合は、「ドコモインフォメーションセンター (0120-800-000)」、またはお近くのドコモショップ様でお手続きをお願いいたします。
■ドコモインフォメーションセンター
受付窓口 : ドコモインフォメーションセンター
一般電話からの場合 : 0120-800-000
ドコモの携帯電話からの場合 : (局番なし)151
営業時間 : 9:00~20:00(年中無休)
※ドコモ光を解約すると、プロバイダ契約も同時に解約となります。
※Wi-Fiルータ無償レンタルをご利用中の場合、ご返却いただく必要がございます。 -
開通のご案内(契約通知書)
はどのくらいで届くの?SISの「開通のご案内」は、開通予定日から起算し、最短で20日前に到着するよう発送しております。
※工事日確定のお申し込みを前提としたスケジュールになります。
※顧客情報連携(ドコモ社→弊社)のタイミングによって、前後する場合がございます。 -
事業者変更(事業者変更承諾番号)
とはなんですか?【事業者変更とはなんですか?】
光コラボレーション事業者の光回線サービスをご利用中のお客様が、他の光コラボレーション事業者の光回線サービスやNTT東日本・西日本の「フレッツ光」のご契約に変更することを「事業者変更」といいます。
詳しくはNTTサイト 「光アクセスサービスへの移行(転用)のお手続き」 をご覧ください。
NTT東日本サービスをご利用の方はこちら
NTT西日本サービスをご利用の方はこちら【事業者変更承諾番号とはなんですか?】
事業者変更に必要な番号です。
現在ご契約の光コラボレーション事業者にて発行が必要です。 -
IPv4の設定に必要な情報は?
ご自宅のNTT機器(HGW)またはブロードバンドルーターへの接続アカウントの設定が必要となります。
開通のご案内に記載の「インターネット接続アカウント」と「パスワード」をご確認いただき、ご自宅の機器へ設定をお願いいたします。 -
永年無料セキュリティ利用方法は?
以下の方法でインストール可能です。
-
①下記の弊社ホームページリンクより、ソフトウェアをインストール
「Windows」をご利用の方はこちら
「Mac」をご利用の方はこちら - ②「開通のご案内」に記載のマイページ(UserTool)にアクセス
- ③ログインし、「キーコード」を確認
- ④インストールしたソフトを起動し、キーコードを入力し設定
-
①下記の弊社ホームページリンクより、ソフトウェアをインストール
-
オプションの解約方法は?
各種有料オプションの解約は、「SISサポートセンター(0120-540-860)」までお問い合わせください。
- 受付窓口 : SISサポートセンター
- 電話番号 : 0120-540-860
- 営業時間 : 10:00~19:00(年末年始を除く)
-
Wi-Fiルータを返却したい
Wi-Fiルータの返却先は以下となります。
■返却先
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
仙台トラストタワー7階 株式会社スピーディア
Wi-Fiルータ返却係 宛ご返却時は、Wi-Fiルータの付属品と合わせて、お届けした際の外装のダンボール・梱包材をご利用ください。
破棄してしまった場合は、お手持ちのダンボールや紙袋等に入れてご返却いただくようお願い致します。
※近頃弊社レンタル品以外のご返却が増えております。他社製品をお送りにならないようにご注意ください。 -
訪問サポート/リモートサポート
の受付窓口は?下記までお問い合わせをお願いいたします。
■SIS訪問サポートに関するお問い合わせ
- 受付窓口 : SIS設定サポート窓口
- 電話番号 : 0120-507-175
- 営業時間 : 10:00~20:00(年末年始を除く)
※0120-540-860(SISサポートセンター)へ電話する場合は、音声ガイダンスで【3】を押してください
-
Wi-Fiルータのメーカーは?
ご提供メーカーの一例です。
- ・IODATA
- ・BUFFALO
- ・Elecom
※在庫状況に応じて選定しお送りしております。そのため、メーカーや型番の指定は出来かねます。
-
Wi-Fiルータ無償レンタルを
利用するには、どうしたらいいの?「SIS for ドコモ光」をお申込みいただくと、ドコモ光サービス開始日に合わせて、Wi-Fiルータを「光回線設置場所住所」へ送付手配いたしますので、特別なお手続きは不要でございます。
また、ご指定のご住所へ配送を希望される場合は、サービス開始日の10日前までにお客様マイページ上で送付先変更手続きをされるか、「SISサポートセンター(0120-540-860)」へご連絡ください。