ドコモショップ各店舗のオリジナルキャンペーンは適用外となります。
スピーディアインターネットサービスfor ドコモ光オリジナル付帯オプションサービスのご利用を希望されるお客様はこちらより事前に申請いただけます。後日、スピーディアより利用確認のお電話をいたします。
月額利用料(プロバイダ料金+
ドコモ光回線料金)
■マンションタイプ(集合住宅)
■ファミリータイプ(戸建て)
*本サービスはベストエフォート型であり、通信の混雑状況やお客様のご利用環境等によって、速度が低下することがあります。
*混雑しているネットワークを利用中で、かつデータ通信量が上位のユーザ様には速度、通信量等を一時的に制限させていただくことがあります。
*IPv6サービス(v6プラス)をご利用希望の場合、当社サポートセンターへお申し出ください。お申し込み前に「IPv6インターネット接続について」を
必ずご確認ください。
※「v6プラス」は、日本ネットワークイネイブラー株式会社の登録商標(または商標)です。
スピーディアインターネットサービス for ドコモ光
オリジナル付帯オプションサービス
Wi-Fiルータ無償レンタルIPv6対応の無線LANルータが無料でご利用可能!
- IPv6対応Wi-Fiルータ無償レンタル
- 原則、ドコモ光工事日前にお届け
- 最新モデルによる安心で快適な
インターネット環境
ご利用にあたって
- *当該サービスは、IPv6対応無線LANルータ(以下、Wi-Fiルータといいます。)を対象のお客様へ契約期間中無料で貸与するサービスです。
- *当該サービスは、ドコモ光およびスピーディア インターネットサービス for ドコモ光をお申し込みまたはご契約中のお客様が対象となります。※当該サービスを既にご利用のお客様は対象外となります。
- *ドコモ光およびスピーディアインターネットサービスforドコモ光をお申込み時に株式会社スピーディアが指定するWEBフォームより当該サービスの利用に関わる情報(利用意思、発送情報等)を事前に申告いただき申告内容がドコモショップ等からのお申込み内容と一致している場合、または、お客様マイページ(User Tool)よりお申込みいただいた場合、申告内容に基づきWi-Fiルータを発送いたします。
心当たりがない場合は、速やかにスピーディアサポートセンター(0120-540-860)へお問い合わせください。 - *お客様マイページ(User Tool)に記載の「ご利用開始日」もしくはWi-Fiルータ発送日のうち遅い日付から起算して13ヶ月未満の利用で解約された場合、お客様返送料負担によるWi-Fiルータの返却またはWi-Fiルータ費用相当額(11,000円(税込))の実費請求となる場合がございます。
- *お客様マイページ(User Tool)に記載の「ご利用開始日」もしくはWi-Fiルータ発送日もしくはWi-Fiルータ発送日のうち遅い日付から起算して13ヶ月以上の利用で、Wi-Fiルータの返却義務を免除いたします。(既に本サービスをご利用中のお客様についても適用となります。)
- *Wi-Fiルータをご利用の際は、お客様側の作業(開梱、配線等)が必要となります。また、ご契約内容やご利用環境により機器の設定が必要となる場合があります。
- *Wi-Fiルータの在庫状況により、ご案内と異なるメーカーのWi-Fiルータを貸与する場合がございます。※機器受領後の交換はお受けできかねます。
- *お客様都合(手配後の長期不在等)による再発送に伴って発生した費用の負担はできかねます。予めご了承ください。
- *Wi-Fiルータの利用方法やトラブル(設定方法、故障、初期不良等)についてはメーカーへお問い合わせください。※株式会社スピーディアでは一切の責任を負いかねます。
- *Wi-Fiルータ製品保証開始日は、お客様マイページ(User Tool)に記載の「ご利用開始日」となります。メーカー保証書とルータ送付状は併せて保管してください。なお、「ご利用開始日」を過ぎてお申込みされたお客様は、保証開始日が異なる場合がございますので、スピーディアサポートセンター(0120-540-860)へお問い合わせください。
スピーディア永年無料セキュリティ「ドコモ光」のお申し込み特典としてご契約期間中、永年無料!
- ウィルスチェックサービス
- 迷惑メールフィルタサービス
ご利用にあたって
- *スピーディア永年無料セキュリティは、ウェブルート株式会社が提供するソフトウェア(セキュリティソフト)です。
- *「ドコモ光」および「スピーディア インターネットサービス for ドコモ光」にお申し込みのお客様を対象に、当該ソフトウェアライセンス(1台分)が契約期間中永年無料でご利用いただけます。
- *スピーディア永年無料セキュリティのご利用には、「スピーディア永年無料セキュリティ利用規約」の確認および同意が必要となります。
- *ご利用開始にあたり、スピーディアサポートセンター(0120-540-860)へのお申し出が必要となります。※オペレータにて、ライセンス有効化の手続きをいたします。
- *ドコモ光の開通日以降よりご利用いただけます。※前述の利用規約同意およびライセンス有効化の手続きが完了している場合でも、ドコモ光開通日以前のご利用はできかねます。
- *ご利用開始時、当該ソフトウェアのインストール*1および設定*2が必要となります。各種設定や利用の方法については「WEBROOT専用ダイヤル(0120-633-601)」へご確認ください。
- *設定に必要なキーコードは、「UserTool(お客様マイページ)」より、ご確認ください。
- *1インストール用URL
https://anywhere.webrootcloudav.com/zerol/wsainstall.exe【Windows】
https://anywhere.webrootcloudav.com/zerol/wsamac.dmg【Mac OS】 - *2お客様向けサポートURL
https://www.webroot.com/jp/ja/support/support-home
スピーディア訪問サポートサービスご利用開始より60日以内
- インターネット接続設定/無線LAN設定、ブラウザ設定
- セキュリティソフト設定(アンインストール含む)
- ひかりTV、dTV等の視聴設定/その他アプリ設定
ご利用にあたって
- *スピーディア訪問サポートは、株式会社スピーディアの業務委託先にて提供するサービスです。
- *当該サポートは、「株式会社スピーディアの業務委託先」または「株式会社スピーディアの業務委託先の業務再委託先事業者」のスタッフにて対応いたします。
- *「ドコモ光」および「スピーディア インターネットサービス for ドコモ光」にお申し込みされたお客様を対象として、当該サポートが初回のみ無料でご利用いただけます。
- *初回無料受付期間は、ドコモ光の開通日から起算し、60日間になります。受付期間経過後または2回目以降のご利用を希望される場合は、すべて有料となります。
- *当該サポートは、「スピーディア訪問サポート利用契約」を必ず確認および同意の上、ご利用ください。
- *ドコモ光工事日当日の訪問も可能です。※ご利用環境や予約状況により、ご希望に沿えない場合がございます。
- *訪問日が土日指定の場合でも、追加料金無しでご利用可能です。
- *サポート範囲については、「スピーディア訪問サポート条件表」をご確認ください。
注意事項
- *作業内容により、ご提案の上、電話サポートやリモートサポート*3での対応となる場合がございますので、予めご了承ください。
- *離島等の移動制限がある地域での実施や、時間超過等の無料範囲外のサポートを実施した場合は、交通費や有料サポート料金を株式会社スピーディアの業務委託先より別途申し受けます。
- *3「電話サポート・リモートサポート利用契約」の確認および同意が必要になります。
メール・ホームページ領域
- メールアドレス/9アカウント(最大提供数)
- メールBOX容量/3GB
- ホームページ領域/3GB
- 迷惑メールフィルターサービス
- メールドメイン/@m.speedia.jp
- *サーバー上の電子メールの保存期間は、2ヶ月とします。
リモートサポートサービスご利用開始より60日以内
- インターネット接続設定/無線LAN設定、ブラウザ設定
- セキュリティソフト設定(アンインストール含む)
ご利用にあたって
- *リモートサポートは、株式会社スピーディアの業務委託先にて提供するサービスです。
- *当該サポートは、「株式会社スピーディアの業務委託先」または「株式会社スピーディアの業務委託先の業務再委託先事業者」のスタッフにて対応いたします。
- *当該サポートご利用にあたり、「スピーディア設定サポート受付窓口(0120-507-175)」へご連絡ください。
- *「ドコモ光」および「スピーディア インターネットサービス for ドコモ光」にお申し込みされたお客様を対象として、当該サポートが初回のみ無料でご利用いただけます。
- *初回無料受付期間は、ドコモ光の開通日から起算し、60日間になります。期間経過後の利用はできません。
- *リモートサポートをご利用の場合は、「電話サポート・リモートサポート利用契約」を必ず確認および同意の上、お申し出ください。
注意事項
- *作業内容により、ご提案の上、スピーディア訪問サポート*4での対応となる場合がございますので、予めご了承ください。
- *リモートサポートは、無料範囲を超えたサポートや2回目以降の対応は実施しておりません
- *サポート範囲については、「電話サポート・リモートサポート条件表」をご確認ください。
- *4「スピーディア訪問サポート利用契約」の確認および同意が必要になります。
その他有料オプションサービス
- らくらく!えんかくサポート
- スピーディアプレミアムセキュリティ
- AOSBOX Cool
- AOS Cloud
- つながるひかり保証
お申し込み方法
事前準備
現在、フレッツ光をご利用中の場合には、転用承認番号が事前に必要となります。
転用承諾番号の取得方法
ご本人様確認のため以下の情報が必要です。
- ウェブアイコン
- 1. お客様ID・ひかり電話番号・連絡先電話番号のいずれかひとつ
- 2. ご利用場所の住所
- 3. 契約者名義
- 4. フレッツ光ご利用料金のお支払い方法
ドコモ光のお申し込み
プロバイダは、SIS(スピーディア)を
ご指定ください。
QRコードから申し込む
※Wi-Fi接続中の場合は、Wi-Fi接続をOFFにして、3G/LTE接続に切り替えてお申し込みください。
お申し込み※ボタンをクリックしてログインください。
「ドコモ光」は株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
注意事項
初期契約解除制度のご案内
本契約により締結した電気通信役務は、初期契約解除制度の対象です。
- 1.ドコモ光の初期契約解除および解約については、本初期契約解除とは別途で手続きが必要となります。
また、本初期契約解除に伴い、ドコモ光に関する手続きも必要となりますので、詳細は株式会社NTTドコモが交付するドコモ光の契約書面をご確認ください。 - 2.本書面をお客様が受領した日から起算して8日を経過するまでの間、書面により本契約の解除を行うことができます。この効力は書面を発したときに生じます。
- 3.この場合、お客様は①損害賠償もしくは違約金その他金銭等を請求されることはありません。②ただし、本契約の解除までの期間において提供をうけた電気通信役務の料金、事務手数料および、すでに工事が実施された場合の工事費は請求されます。この場合における②の額は、本書面に記載した額となります。③また、契約に関連して弊社が金銭等を受領している際には当該金銭等(上記②で請求する料金等を除く。)をお客様に返金いたします。
契約変更・解約の条件等
- 1.本契約はドコモ光契約に準じます。
- 2.プロバイダの変更・申込・廃止を希望される場合、下記のドコモホームページより、お手続きをお願いいたします。
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/application/procedure/change_provider.html - 3.ドコモ光に関するお問い合わせは、下記のドコモホームページをご参照ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html
ドコモ光お申し込み時の注意事項
- 1.現在お申し込み中の全てのキャンペーン及び割引は適用外となります。
- 2.現在スピーディアインターネットサービスが提供しているフレッツ光対応インターネット接続サービスの最低利用期間内に「ドコモ光」に転用した場合の違約金・解約金は発生いたしません。
- 3.お申し込み時のご本人さま確認のため、プロバイダからご契約者さまへお電話、メールまたはSMSにてご連絡を行う場合があります。既にスピーディアインターネットサービスをご利用中のお客さまが月途中で「ドコモ光」へコース変更される場合、変更月の旧コース料金は月額での請求となります。(日割り適用なし)
- 4.お客さまへのご連絡(認証ID/パスワード発行、プラン変更通知等)において、契約者名等における漢字が外字等の常用漢字以外の場合、常用漢字等に変換して通知される場合があります。
ドコモ光解約、またはプロバイダ変更時のスピーディアインターネットサービス契約の扱いについて
1.プロバイダ契約は解約となります。継続をご希望される場合は、新規お申し込みの扱いとなりますので、スピーディアサポートセンターにお申し出ください。
認証ID/パスワードが再発行される場合について
1.光回線のサービス変更時(Bフレッツ/光プレミアム ⇒ 光ネクスト)、品目変更時(100Mbps/200Mbps ⇒ 1Gbps)には、認証ID/パスワードが変更となります。また、既存のスピーディアインターネットサービスから「ドコモ光」プランに変更する場合にも、認証ID/パスワードが変更となります。
その他の注意事項
1.本紙に記載の内容およびプロバイダ提供サービスの詳細はスピーディアサポートセンターへお問い合わせください。
基本説明事項
- 1.電気通信事業者の名称:株式会社スピーディア
- 2.媒介等業務受託者の名称:株式会社NTTドコモ
- 3.電気通信事業者の連絡先:0120-540-860
- 4.媒介等業務受託者の連絡先:
※一般電話からの場合:0120-800-000 ※通話料無料 受付時間午前9時~午後8時(年中無休)
※ドコモの携帯電話からの場合:(局番なし)151 ※通話料無料 受付時間午前9時~午後8時(年中無休) - 5.電気通信役務の内容
※名称:スピーディア インターネットサービス for ドコモ光
※種類:光ファイバインターネットサービス
※品質:ベストエフォート型のサービスです。通信速度はNTTドコモおよびNTT東日本・NTT西日本の設備からお客様宅内に設置する回線終端装置間の仕様上の最大速度であり、お客様宅内での実使用速度を表すものではありません。インターネット利用時の速度は、お客様の環境や回線の混雑状況などによって大幅に低下する場合があります。
※提供を受けることができる場所:全国※その他の利用制限:帯域を継続的かつ大量に占有する通信に対して、速度や通信量を制限することがあります。 - 6.通信料金:ドコモ光の契約に準じます。
- 7.その他の経費:ドコモ光の契約に準じます。
- 8.期間限定の割引の適用期間の条件:ドコモ光の契約に準じます。
- 9.契約解除・契約変更の連絡先及び方法:NTTドコモより手続きを行います。下記の連絡先にご連絡ください。
※一般電話からの場合:0120-800-000 ※通話料無料 受付時間午前9時~午後8時(年中無休)
※ドコモの携帯電話からの場合:(局番なし)151 ※通話料無料 受付時間午前9時~午後8時(年中無休) - 10.契約解除・契約変更の条件等:ドコモ光の契約に準じます。ドコモ光の契約解除に関する条件はNTTドコモへお問い合わせください。
- 11.初期契約解除に関する事項:お客様は初期契約解除を受けることが可能です。
初期契約解除ができる旨の書面(会員登録証)を受領した日を含む8日間を経過するまでは初期契約解除ができます。
詳細につきましては、入会後に送付する書類をご確認下さい。
各種利用規約など
お問い合わせ